A学習量を増やし学習習慣を向上させること
B自立した学習方法を身につけさせること
通常授業(完全1対1)の学習効果を最大限に高めさせるためには、『この問題を先生に教わりたい!』という気持ちで授業に臨んでもらうことが重要です。そのためには、次の授業までにしっかりと学習する必要があります。しかし、ただ漫然と「宿題」に取り組むだけでは。『分からなかった問題を解決したい!』という欲求が高まらない生徒もいます。どこが分からないのか?なぜ分からないのか?を自分で表現することは意外と難しいことです。しかし、このちょっとした苦労が問題を解決するための重要な動機付けとなるのです。
自宅で学習すれば、『通塾時間のロスがなくて良いのでは?』というご意見もあります。もちろん、自立した学習習慣を身につけている生徒には教室自習を勧めておりません。しかし、自宅は教室と違って学習以外の環境も整っています。ちょっと休めるソファーやベッド、テレビやパソコン、ゲームやマンガ等・・・。 けじめのある休息であれば、短時間の気分転換は学習効率を高める効果もあり、否定はしません。ただし、受験は自分との闘いです。教室は、全員が学習している空間です。そこに身を置くことによって自然と学習量を増やし、学習習慣を向上させる目的があります。
あるいは、授業後に残って自習することも効果的で、授業で理解した内容を確実に定着させて、試験で『この問題、勉強したはずなのに?』といったことが無いようにしましょう!つまり、本当に効果的な自習学習とは、今までの学習に対する取り組み方を改善させ、自立した学習方法を身に付けさせることが重要となってくるのです。
こんにちは。みなさんは社会は好き(得意)ですか?または嫌い(苦手)ですか?社会科は暗記科目と言われます。確かに覚えることも多く、言われてみればそうかもしれませんね。しかし、ただひたすら膨大な量を暗記するのにも限界がありますよね。
社会は、地歴公民すべてにおいて、ただ暗記するだけの科目ではありません。もちろん暗記も必要ですが、基本事項を暗記するのは英単語や数学の公式を暗記するのも一緒ですよね。暗記量だけなら、英語と大差ないのではないでしょうか?
断片的な点≠フ暗記のみではなく、それらひとつひとつを流れの中で結び付け、1本の線≠ニして繋げることこそ、社会における理解≠ニなります。某有名予備校講師もメディアなどで「納得して頭に入れれば忘れへんぞ!」と言っていますね。 具体的には数学などで間違った場合、解答を見たり先生に聞いたりして「なぜそうなるのか?」を考えるはずです。社会も同じように「世界の様々な戦争・革命はなぜおきたのか?原因はなにか?それが元で何が起きたか」ということに疑問をもち、取り組んでみてください。きっと、社会の理解≠ェ進んでいくはずです。
本日は丸暗記の勉強法から脱却し理解納得の学習法に転換し成績があがった生徒のテスト結果もご紹介いたします。
「おめでとうA君!!」 これからは丸暗記法で学習した範囲も理解納得法でもう一度復習し直ししっかりとした知識として築き直していこう!
こんにちは! つくば豊里校です。
寒さの厳しい季節になってきましたね。塾生のなかにも風邪をひいてしまった生徒もちらほらではじめています。 受験生のみなさんはインフルエンザやノロウイルスなどに感染してしまうと体調面だけでなく受験勉強の時間までもロスしてしまいます。 なので手洗いうがいなどをしっかりと対策をとっていきましょう。
つくば豊里校では対策として次亜塩素酸水を使用し徹底した除菌ウイルス対策をおこなっています。 除菌殺菌といえばみなさんエタノール(アルコール)消毒が一般的に思い浮かぶと思います。なぜ次亜塩素酸水なのかといいますとノロウイルスはエタノールに対する抵抗性があり不活化(消毒)する事ができません。そこでノロウイルスを不活化する為には、次亜塩素酸水が非常有効とされています。 また次亜塩素酸水は、塩素系漂白剤など非常に身近なものでノロウイルスだけでなくインフルエンザウイルスなどすべてのウイルスや菌に有効でつくば豊里校では、この次亜塩素酸ナトリウムを100〜200ppmに希釈したものを除菌殺菌に使用しています。
みなさんも冬場は家の玄関に除菌殺菌用として次亜塩素酸水を常備してみてはいかがでしょうか?
こんにちは、個別指導塾ノーバス学園の森校です。GW 休校日のお知らせです。4/29(火) 〜 5/5(月)の間、教室をお休みとさせていただきます。休み期間中は自習室もご利用できませんので、ご注意下さい。 5/6(火)より教室を再開します。その時に、また皆さんの元気な顔を見られるのを楽しみにしています。よろしくお願いいた...
[2025-04-28]
こんにちは、個別指導塾ノーバスつくば学園の森校です。ノーバスでは、7月1日より始まる夏期講習をただ今受け付けております。夏期講習も完全1対1の授業で、これまでの復習や受験対策など、生徒さんそれぞれの目標や課題に合わせた学習ができます。また1コマからの受講も可能です。夏期講習受講期間:7月1日〜8月30日対象学年:小学生...
[2025-06-23]
みなさん、こんにちは。つくば学園の森校です。当校では、下記期間教室をお休みとさせていただきます。3月29日(土)〜3月31日(月)期間中は自習室も使用できませんので、塾生のみなさんはご注意ください。4月1日(土)から業務再開となります。それでは、みなさん良い週末をお過ごしください。TEL:029-896-3952...
[2025-03-28]
みなさん、こんにちは。ノーバスつくば学園の森校です。当校では、下記期間を年末年始休業とさせていただきます。12月29日(日)〜1月3日(金)期間中は自習室も使用できませんので、塾生のみなさんはご注意ください。新年の通常授業は1月4日(土)から開始となります。休業期間中のお問い合わせは、1月4日(土)より順次ご対応させて...
[2024-12-28]