前回「皿回し暗記術」についてご紹介しました。暗記術とはそもそも覚えたものを忘れないようにするためのものですが、ではなぜ人間はせっかく覚えたものを忘れてしまうのかということにふれていきたいと思います。
ドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスが実験から導き出した、エビングハウスの忘却曲線をご存知でしょうか?
この忘却曲線の結果とは、人は暗記した後、、
20分経過で42%忘れる。
1時間経過で56%忘れる。
1日経過で74%忘れる。
1週間経過で77%忘れる。
1ヶ月経過で79%忘れる。
このようなデータが出ているのです。
ここからわかるように、暗記しても復習しなければ、明日には7割近く忘れてしまっている。ということなのです。よく、「昨日たくさん勉強したのに全然覚えていない!」と嘆く学生さん方がおられますが、むしろ正常なのです。
覚えているほうが異常なのです。復習さえすれば忘却を抑えられる!ではどうすればよいのか?すでに結論は出ていますね。そう、復習すれば良いのです。
ただ問題になってくるのが復習のタイミング。
いつ行えばベストなのか?そこでエビングハウスを活用した勉強法が活きてくるのです。では具体的にはというと・・・
1、暗記して10分程度後に復習
2、寝る前に復習
3、朝起きて復習
もちろん絶対に忘れたくなければ、
4、1週間後に..
5、1ヵ月後に..
この2つも付け加えますが、根気がないとめんどくさくなって長続きしません。
これらのことから「楽して点数・成績が上がればいいのに」という甘い考えは通用しないことがわかると思います。
復習する際は小テストのように、何も見ずに思い出せるかどうか?を確認して知識や記憶がしっかり定着できているのか再確認してみてください。
みなさん、こんにちは。いよいよ来月から新年度になりますね。ノーバスは完全1対1の個別指導ですので、1人1人に合わせた週回数、科目、時間帯を決めることができます。勉強の仕方が分からないという悩みは皆さんきっとあると思いますが、ノーバスにお通いいただければ、先生の皆さんや塾長がアドバイスをしてくれます。個別指導塾ノーバス ...
[2023-03-22]
個別指導塾ノーバス つくば学園の森校です。12月29日(木)〜1月3日(火)ですが、教室はお休みとなります。※自習室も使えません。1月4日(水)より授業再開となります。29日以降にいただいたお問い合わせにつきましては、業務開始後、こちらからご連絡させていただきます。よろしくお願いします。個別指導塾ノーバス つくば学園の...
[2022-12-21]
個別指導塾ノーバス つくば学園の森校です。11月23日(水・祝)ですが、教室はお休みとなります。※自習室も使えません。11月24日(木)より授業再開となります。23日にいただいたお問い合わせにつきましては、業務開始後、こちらからご連絡させていただきます。よろしくお願いします。個別指導塾ノーバス つくば学園の森校029-...
[2022-11-22]
個別指導塾ノーバス つくば学園の森校です。10月29日(土)から11月1日(火)まで、教室がお休みとなります。※自習室も使えません。11月2日(水)より授業再開となります。休みの間にいただいたお問い合わせにつきましては、業務開始後、ご連絡させていただきます。よろしくお願いします。個別指導塾ノーバス つくば学園の森校02...
[2022-10-21]