今日は!! ノーバスつくば豊里校です。
みなさん一生懸命勉強しなければならない状況なのに、どうしてもやる気が起きないというときはありませんか? 今日はそのような時に大変効果的な学習法をご紹介いたします。
その名も「一点突破式学習法」 ん?なんぞや?とお思いでしょう。言ってしまえばみなさんも一度は聞いたことがあるスパイラル式学習法(広く浅くから深く)とは全く逆のアプローチになります。
この方法は暗記科目の社会・世界史などには効果的で、大学受験など難関私立文系など世界史が必須な試験には特効法といえるでしょう。 具体的には小説仕立てになっていて入りやすく興味関心をかきたてられる書物を教材替わりとして導入するのが得策です。(世界史なら中央公論社の「世界の歴史」などはおススメですね。30巻もある大作ですが、そのなかで例えば中華文明を制覇します。中国関係なら誰にも負けない!テストでも中国関係は常に満点!といった具合に、、、これが良い意味で癖となり自信となり今度はヨーロッパを制覇、次はアメリカだ!となり次々にネットワーク状に広がっていくのです。そして最終的に気が付いたら世界史が好きになっていたという流れが出来上がるのです。) ひとつのことを徹底的にやるのは時間がかかってムダのようにみえますが、実は物事を習得する突破口になります。
一つのことへの強烈な興味がネットワーク効果となって次から次へと「もっと知りたい」という征服願望・知識欲を生み出していくのです。
勉強でやるきがでないとき「あれもこれもやらなければ」では、ますますやる気は萎えてきます。そんな時は何か一つに集中して勉強してみましょう。
それら、そのほかへのやる気を回復するきっかけとなります!!
講師陣が一新されました!●つくば豊里校講師陣が一新!
地域No.1塾を目指して、自慢の講師達が一丸となりサポート!ノーバスつくば豊里校では、実力・熱意・誠実さあふれる講師陣が揃っています。現役大学生講師を中心に、指導経験豊かな社会人講師、元学校教員の経験がある講師が在籍しております。講師陣一同、皆さんの成績アップ、志望校合格のために毎日の授業に取り組んでいます。
今回、新たに筑波大学医学群医学類の藤岡伝先生が講師として採用され講師陣が一新されました。
小学校専任・・・菅野先生(算数、国語、理科、社会を中心に学業の出発
点ともなる学力の基礎をしっかりと築き上げます。)
中学・・・英、国、数、社、理 ( 栗崎智裕先生、林慧太先生、遠藤祐輝
先生、黒岩洋敏先生、高村匡広先生、
中川文香先生、藤岡伝先生)
高校・・・数1A、数2B、数3C、現代文、古文漢文、化学、物理、英語 (栗崎智裕先生、林慧太先生、遠藤祐輝先生、高村匡広先生、藤岡伝先生、中川文香先生、黒岩洋敏先生)
※共通一次(センター試験)対応として優秀な講師が完全1対1で講師自ら
の実力・経験から1次から2次まで親身になって対応いたします。
中学校1年生・2年生の皆さん、こんにちは。
2月に入りとうとう学年末テスト前日となりました。
学年末テストはテスト範囲も広く、教科も多いです。今から基礎の部分を確認しておき、テスト直前は問題演習に時間が取れるようにしましょう。
ノーバスつくば豊里校では「学年末テスト対策」としまして巡回指導を行っています。問題演習でつまずいてしまったら巡回講師にすぐ質問するようにしましょう。また内申点にかかわってくる大切なテストでもありますので直前まで諦めずに今現在の学力を100パーセント発揮できるようにしましょう!!
こんにちは! ノーバスつくば豊里校です。
塾生全員にお渡ししております塾ナビカードですが塾の出入り口に設置してあります通信機材にカードをかざしますとカードのほうに登録してあります保護者様の携帯電話・スマートフォンにお子様の来塾帰塾をメールでお知らせするシステムなのはご存じだと思いますが、
本日は塾ナビカードのポイントについてご説明させていただきます。
○塾ナビカードのポイントについて
学校の定期テストで前回より点数が上がったり通知表の評定が上がるとポイントが足されます。(授業でとっていない科目は、半分になります。)
※実際のテストや通知表を塾に持ってきてください。
このポイントは、塾の入口に貼ってある景品と交換できます。これを励みに頑張ってくれる生徒さんが、少しでもいてくれればと思います。
帰りがけなど、景品ポスターを見てみてください。
先日テストで300ポイント貯まりレイ・メイ藤井のペンケースと交換しました塾生C君の商品が本日届きました!
「それからC君常総学院合格おめでとう!入学してからも高校の授業についていけるよう頑張ってください。継続は力なり」 ノーバスつくば豊里校 塾長
